4月以降の山行をご紹介します。
ふるってご参加ください。

4月以降の山行計画は、以下のとおりです。ふるってご参加ください。
4月7日(日)2024年度定例総会
     9日(火)市道山~今熊山 (一般向強★)
     9日(火)柏木バス停~中ノ沢ノ頭~伊豆ヶ岳(バリ初級編)  (一般向強★)
     9日(火)~10日(水)西穂独標山行            (中級)
     12日(金)久里浜~浜金谷ウォーク              (ウォーキング)
     14日(日)東久留米・落合川を歩く              (ウォーキング)
     14日(日)光城山~長峰山(バス山行)            (初級向★)
    16日(火)奥武蔵大平~横瀬二子山バリ(初級上編)      (一般向強★★)
    20日(土)行事山行・新緑山行ユガテ2コース(A・B)     (初級向★他)
    21日(日)狭山丘陵ウォーク 野山北・六道山公園の谷戸巡り  (ウォーキング)
    24日(水)自然教育園・品川水族館              (ウォーキング)
    25日(木)山梨御岳昇仙峡 白山~白砂山~弥三郎岳      (一般向★)
    26日(金)埼玉の山48 金尾山~高柿山            (初級向★)
    28日(日)飯能低山めぐり 天覚山~ゼンゴ山         (初級向★)
    28日(日)山吹の里~五大尊つつじ公園ウォーク        (ウォーキング)
  5月26日(日)新選組歴史館~日野宿本陣他ウォーク        (ウォーキング)
  6月1日(土)行事山行清掃山行 多峯主山と奥武蔵自然歩道コース(予告)

 
各山行計画の内容は、以下のとおりです。
■ 市道山~今熊山    
レベル:一般向強★
地 図:昭文社「奥多摩」
期 日:4月9日(火) 雨天中止
コース:所沢駅=拝島駅=武蔵五日市駅=数馬行バス笹平下車―市道山―入山峠―刈寄山―
今熊山―今熊山登山口=武蔵五日市駅
歩 程:6時間(累積標高差約600m)
出 発:所沢駅6:02―拝島駅6:44―武蔵五日市駅バス数馬行7:21発―笹平下車
定 員:8名
担 当:木根
受 付:4月2日(火)19:00以降(メール又はショートメールを希望)
  ヨメトリ坂を登り市道山を目指します。そこからはロングコースですが、厳しいところはあり
ません。今熊山のミツバツツジを見に行きましょう。

■ 柏木バス停~中ノ沢ノ頭~伊豆ヶ岳(バリ初級編)     
レベル:一般向強★
地 図:奥武蔵登山詳細図
期 日:4月9日(火)雨天中止
コース:所沢駅=飯能駅=(バス)=柏木橋バス停―中ノ沢ノ頭南尾根―雨乞山(590m)―
中ノ沢ノ頭―ヤマップ道迷い地点―高畑山―古御岳―伊豆ヶ岳―五輪山―大蔵山―
馬頭観音―正丸駅(解散)
歩 程:5時間~5時間半(約10km)
出 発:所沢駅7:05
定 員:7名
担 当:前田(昭)・村井
受 付:前田 4月4日(木)19:00以降
  コース案内:今回は、一昨年のヤマップの道迷い全国ベストファイブの一つのバリルート
です。飯能駅より名郷行きのバスに乗り、柏木橋で下車。中ノ沢ノ頭南尾根を(バリルートで
藪あり)雨乞山へ。中ノ沢ノ頭から先の鳴岩付近の道迷いの地点を確認する。その後、高畑山
を経て伊豆ヶ岳縦走コースを伊豆ヶ岳山頂へ。下山は、五輪山、大蔵山、馬頭観音を経て正丸
駅に至る。下山の途中、道迷いしそうな二ヶ所を検証。亀岩の手前の分岐では、希望者のみ
で、あえて道迷い道に入りロープを使って亀岩の上から正規の下山道に戻る練習をしたいと思
います。「道迷いの経験は、次の道迷いに役立つ」参加者は、120cmのスリング1本、安全環つ
きカラビナ1個を持参ください。ない方は相談を。奥武蔵登山詳細図をお持ちの方は持参くだ
さい。ロープは持参します。地図は当日お渡しします。

■ 西穂独標山行      
レベル:雪山中級
地 図:昭文社「槍穂高」
期 日:4月9日(火)~10日(水)。悪天時は前後に変更します。
コース:所沢=入間IC=松本IC=新穂高ロープウェイ山麓駅=西穂高口―西穂山荘(泊)―
西穂独標―西穂山荘―西穂高駅=山麓駅=松本IC=入間IC=所沢
歩 程:1日目 2時間(標高差300m)
     2日目 5時間(標高差545m)
出 発:所沢駅西口7:30発
費 用:概算25,000円
定 員:5名
担 当:詫摩
受 付:4月1日(月)19:00以降
  コース案内:雪山の美しい景色を楽しみながらゆっくり歩こうと思います。冬山装備一式が
必要です。ゴールデンウイークの最終週に予定している奥穂高登山の予習をかねています。

■ 久里浜~浜金谷ウォーク
レベル:ウォーキング
期 日:4月12日(金) 雨天の場合、翌日実施
コース:所沢=横浜=久里浜―久里浜港=浜金谷=千葉=東京=所沢
歩 程:1~2時間
集 合:所沢駅9:03中華街行き(先頭車両)
定 員:なし
担 当:金森
受 付:4月8日(月)9:00以降
コース案内:久里浜より花の公園をとおって港へ三十分。鋸山には行かず海岸散策。外食。
40分の船旅の他全行程電車旅。

■ 東久留米・落合川を歩く 
レベル:ウォーキング
地 図:1/25,000地形図「志木」
期 日:4月14日(日) 雨天中止
コース:東久留米駅―厳島神社―黒目川・落合川合流点―竹林公園―南沢緑地―六仙公園―
武蔵野鉄道跡―東久留米駅(解散)
歩 程:約4時間
集 合:西武池袋線東久留米駅前 9:00
定 員:なし
担 当:井出
受 付:随時(ショートメール希望)
コース案内:東久留米は、清流と湧水の町として知られています。南沢緑地は東京の名湧水57
選の一つ。体調などの理由により、途中でリタイアしても構いません。

■ 光城山(ひかるのじょうやま)~長峰山(バス山行) 
レベル:初級向★
地 図:安曇野市
期 日:4月14日(日) 雨天中止
コース:所沢駅東口=入間IC=安曇野IC=光城山登山口―光城山―長峰山―長峰荘=
安曇野IC=入間IC=武蔵藤沢駅(解散)
歩 程:約3時間
出 発:所沢東口りそな銀行前 6:00
定 員:19名
担 当:原
受 付:4月2日(火)19:00以降(ショートメール、ライン希望)
コース案内:山頂に向かう道筋に約1,500本以上の吉野さくらが咲き乱れる光城山と、
北アルプスの山並みや安曇野を一望できる長峰山を結ぶのどかなハイキングコース。

■ 奥武蔵大平~横瀬二子山バリ(初級上編)
レベル:一般向強★★
地 図:奥武蔵登山詳細図
期 日:4月16日(火) 雨天中止
コース:所沢駅=芦ヶ久保駅―花ノ木橋―崩ノ沢左岸尾根取付き―二子林道終点―
大平(岩菅山)―二子山雄岳―雌岳―太平―兵ノ沢右岸尾根―芦ヶ久保駅
歩 程:約6時間(約8㎞)
出 発:所沢駅7:23
定 員:7名
担 当:前田(昭)
受 付:4月8日(月)19:00以降
コース案内:登りは奥武蔵登山詳細図にも載っていない崩ノ沢左岸尾根ルートです。薄い踏み跡や少ないリボンあり。二子林道を横切り、太平の尾根に取付きます。大平直下は、要注意箇所で、ザレたヤセ尾根。距離で100m。大平から二子山の雄岳、雌岳に登ります。下りは、大平に戻り、詳細図の34番のバリルートで芦ヶ久保駅に戻ります。途中、岩場がありますが慎重に行きます。チェストハーネス用にソウンスリングと安全環付きカラビナ及び皮手袋(軍手は不可)各1セット、ヘルメットのある方は持参ください。ロープは持参します。地図は当日お渡しします。

■ 行事山行・新緑山行ユガテ
レベル:初級向★他
コース:目的地のユガテまで2コース(A・B) 
下山も2コース(a・b)
日 程:4月20日(土) 雨天中止
詳 細:エコー通信第502号4ページ参照
担 当:Aコース;高橋(秀)・坂元
      Bコース;木根・岩井・菅野
受 付:aコース;高橋(090-5567-2624)
      bコース:菅野(090-7219-8028)
受付時間:19:00~21:00(ショートメール歓迎)
締め切り:4月17日(水)
   
■ 狭山丘陵ウォーク 野山北・六道山公園の谷戸めぐり
レベル:ウォーキング
期 日:4月21日(日)
コース:所沢駅=東村山=小川=東大和市=横田バス停―熊野神社―武蔵村山歴史資料館
―横田田んぼ―出会いの広場―六地蔵―野山北・六道山公園管理所―赤坂谷戸―
日野出―薬師前バス停=東大和市駅=所沢駅
歩 程:2時間15分
出 発:所沢駅8:30
定 員:なし
担 当:岡
受 付:随時(メール可)
コース案内:谷戸とは、丘陵地の中の森に囲まれた谷間の土地のことです。青梅街道から
わずか10分で、谷戸と雑木林が織りなす里山のなつかしい風景に出会えるコースです。

■ 自然教育園・品川水族館 ウォーキング
レベル:ウォーキング
期 日:4月24日(水) 雨天中止
コース:所沢=渋谷=目黒―自然教育園往復品川=大森海岸―品川水族館=所沢
歩 程:1~2km
出 発:所沢駅9:03中華街行き(先頭車両)
定 員:なし
担 当:金森)
受 付:4月15日(月)9:00以降
コース案内:自然教育園は、国立科学博物館附属自然教育園という長たらしい名前。
都心らしからぬ静かな森。

■ 山梨御岳昇仙峡 白山~白砂山~弥三郎岳
レベル:一般向★
日 程:4月25日(木) 雨天翌日
詳 細:エコー通信第502号5ページ参照
担 当:平塚

■ 埼玉の山48 金尾山~高柿山 
レベル:初級向★
地 図:昭文社「奥武蔵」
期 日:4月26日(金) 雨天中止
コース:所沢駅=飯能駅=西武秩父駅―お花畑駅=波久礼駅―白髭神社―金尾山寄居橋―
丁字路―送電塔55―高柿山(290m峰)―北東展望の頂き―車道―日本の里風布館―
姥宮神社―あずまや―高柿橋―波久礼駅=お花畑駅―西武秩父駅=飯能駅
歩 程:約3時間30分
出 発:所沢駅7:23飯能行
定 員:なし
担 当:岡
受 付:随時(メール可)
コース案内:金尾山はつつじの自生地です。咲いていれば嬉しいです。

■ 飯能低山めぐり 天覚山~ゼンゴ山   
レベル:初級向★
期 日:4月28日(日)
コース:所沢駅=飯能駅北口中沢行きバス停=野ヶ崎―姥コロバシ・地獄八尾根―天覚山
―ゼンゴ山―野ヶ崎―山王坂峠―赤工バス停=飯能駅
歩 程:約4時間
出 発:飯能駅北口バス停中沢行き8:22発
定 員:なし
担 当:岩﨑・金子(洋)
受 付:岩﨑。4月5日(金)以降(メール可)
コース案内:いきなりバリの急登「姥コロバシ・地獄入尾根」(守屋地図)がおもしろくて、
何回も登りました。低山めぐりは花も展望もいまいち(天覚山だけ)ですが、一緒にトレー
ニングしませんか。

■ 山吹の里~五大尊つつじ公園ウォーク
レベル:ウォーキング
期 日:4月28日(日) 雨天中止
コース:所沢駅=飯能=東飯能=高麗川=越生―山吹の里―つつじ公園―越生駅=所沢
歩 程:2時間
定 員:3名以上実施
集 合:所沢駅飯能行きホーム9:27
担 当:渡辺
受 付:4月2日(火)以降
弁当不要。現地レストラン利用。ダイヤの改正があると思うので参加者には直接連絡します。

■ 新撰組歴史館~日野宿本陣他ウォーク
レベル:ウォーキング
地 図:日野市
期 日:5月26日(日) 小雨は短縮して実施
コース:所沢=東村山=国分寺=日野―宝泉寺―地下地蔵―坂西横穴古墳群―新選組ふる里
歴史館―日野宿本陣―日野
歩 程:3時間(約4km)
定 員:3名以上実施
集 合:所沢駅西武新宿行き発9:07 (乗車;エレベーター付近)
担 当:渡辺
受 付:4月2日(火)以降
ダイヤ改正の時は参加者に連絡します。

■ 行事山行・清掃山行 多峯主山と奥武蔵自然歩道コース <予告>
期 日:6月1日(土)
コース:Aコース;飯能駅―天覧山―多峯主山―四ツ辻―巾着田
      Bコース;飯能駅―奥武蔵自然歩道―高麗峠―巾着田
担 当:中川(リーダー),金子(洋)(サブリーダー),岩満,後藤,野村,高橋(フ),詫摩
皆様のご参加ご協力、よろしくお願いいたします。詳細はエコー通信第504号に掲載します。


山行の技術的難易度 
 ★  ・ 道標が整備されているコース 
 ★★  ・ 登山道は比較的明瞭。
 ・ 一部危険箇所があるが,鎖やはしご等が設置されている。
 ・ 登山経験が必要。 
★★★   ・ 登山道が不明瞭であったり,藪・瘦せ尾根・岩稜地帯を通過するコース
 ・ 地図読み能力,岩場,雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要。 
 ★★★★  ・ 迷いやすい地形,極度の緊張を強いられる痩せ尾根や岩稜地帯を通過するコース。
 ・ 地図読み能力,岩場や雪渓を安定して通過できるバランス能力や高度な技術が必要。 

   
    
     
inserted by FC2 system