会の紹介




         1.概要

 項 目 内 容 
 設立    1982年5月
加入団体    埼玉県山岳スポーツクライミング協会 
入会資格     70才までの健康な人
 会員数    121名 (2022年3月現在)
 定例総会   年1回 (毎年4月) 
例会    月1回 (第1水曜日) 
運営委員会     月1回 (第2水曜日)
 山行回数   月に10回~20回程度






2. 活動状況
  
(1) 山行の内容
    山行の種類は、雪山・岩山・藪山・低山・高山・ウォーキング・スキー・スノーシューなど多彩です。
    また、山行の山域もホームグランドの奥武蔵、奥多摩、奥秩父をはじめとして、日本アルプス、八ヶ岳、丹沢
    から富士山周辺の山々、上信越国境の名山、さらに北海道から九州まで日本全国に及んでいます。
    山行のレベル(グレード)は、入門・初級・初級上・中級・中級上・上級の6段階に分かれています。
    参加者のレベルに応じて、いろいろな山行企画を選ぶことができます。

(2) 会報の発行
    会報(エコー通信)は、毎月1回発行されます。
    会報には今後の山行計画、行われた山行の報告等が掲載されています。
    所沢市内の公民館、図書館等に配布されていますので、どなたでもご覧になれます。
    2022年3月で、通算479号となりました。

(3) 会議等
    定例総会は年に1度(4月)開催され、当年度の体制や活動方針が決定されます。
    例会は月に1度開催され、山行計画・山行報告・ミニ講座・連絡等がなされます。
    山行を企画したリーダーが、その山行の内容を説明します。
    また、すでに実施された山行については、リーダーまたは参加者が山行の様子を報告します。
    さらに、ミニ講座では、経験豊富な会員から、登山に役立つ知識やノーハウが話されます。
    運営委員会は月に1度開催され、「エコー山の会」の運営全般について討議が行われます。


 ※  例会は、毎月第1水曜日に、新所沢公民館で行われます。
     例会には会員でない方も出席できます。会の雰囲気や活動状況がわかると思いますので、機会をみて
     ご参加ください。





3. 山行実績
     山行回数 : 168回 (2015年3月~2016年2月)
     参加者数 : 1,952名 (延べ) 
            

 <山行内訳> 
地域別 (含まれる山岳地域)  回数 
      北海道  1 
       東北北部 (岩木山・早池峰・岩手山・八幡平など) 8 
       東北南部 (蔵王・鳥海山・飯豊・朝日・磐梯など) 7 
      関東北部 (那須・日光・谷川岳・尾瀬・妙義山など) 19 
      奥武蔵 27
      奥多摩 (青梅線・五日市エリア) 20 
      奥秩父 9 
      中央線沿線 (高尾・大菩薩・三つ峠) 24 
      丹沢・道志山塊・箱根・富士  7
      中央アルプス・南アルプス 1 
      八ヶ岳・信越 (白根・志賀・浅間を含む) 12 
      北アルプス (白山・御嶽・乗鞍を含む) 2 
      北信濃・北陸 (妙高・戸隠・雨飾山など) 13 
      近畿・中国地方 3 
      その他 (東京・房総・東海地方ほか) 15 
 合   計 168 


  <行事山行>   
 山行名  実施日  内容  参加者数
  新緑山行  4月18日(日)   目的地 : 小峰公園(武蔵五日市)
 4コース (弁天山、広徳寺、 金剛の滝、今倉山)
 66名
 清掃山行 *1  6月7日(日)  目的地 : 奥武蔵
 2コース (丸山、日向山)
 46名
 集中登山 *2  10月25日(日)  目的地 : 御岳山 長尾平
 3コース (日の出山、大塚山、御岳山)
 65名
 忘年山行 12月12日(土)  目的地 : ところ荘
 4コース (所沢周辺のウォーキングコース)
 64名
 新年山行  1月17日(日)  目的地 : 高麗巾着田
 4コース (巾着田、天覧山、富士山、ユガテ)
 74名
合    計    305名
        *1  埼玉60山記念登山
        *2  エコー通信400号達成記念 

  






     
inserted by FC2 system